のり塩風味 鶏ササミのカリカリピカタ レシピ・作り方

「のり塩風味 鶏ササミのカリカリピカタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

鶏ササミのカリカリピカタです。鶏ささみを薄くのばしているので、火の通りが早く、さっと簡単に作ることができます。お酒のおつまみにもいかがでしょうか。お好みでマヨネーズをつけてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 鶏ささみは筋を取り除いておきます。
  2. 1 鶏ささみは3等分に切ります。
  3. 2 ラップをかけ、麺棒でたたいて薄く伸ばし、塩をふります。
  4. 3 ボウルに卵を入れて溶きほぐし、(A)を加えて混ぜ合わせます。2をくぐらせます。
  5. 4 フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3を焼きます。
  6. 5 両面こんがりと焼き色がつき、中まで火が通ったら火から下ろします。ベビーリーフをのせた器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

鶏ささみを強くたたきすぎると身が崩れてしまいますので、力加減にお気をつけください。

たべれぽ

4.3
599件のレビュー
たべれぽの写真
kuwanomine
kuwanomine
2021.3.13
鶏ササミに薄力粉をまぶしてから、卵液にくぐらせて焼きました。卵液が鶏ササミに良くからみ、衣がカリカリに仕上がりました。塩気もちょうど良かったです。またリピートしたいです。
117人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.7.1
大きめの ササミ5本…卵 2個… 薄力粉をまぶしてから 卵液付けて焼きました 🍳 結果 表面はカリカリで 中はしっとりと 口当たり良く出来ました🍴 もうちょっと塩気があっても良かったかな〜 ♪ 工程は簡単!リピしま〜す 💮
62人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さお8008
さお8008
2021.3.26
柔らかくて美味しかったです!余ったたまごをスクランブルエッグみたいにして食べました!リピします!
48人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽてこ
ぽてこ
2021.10.1
簡単美味しい♡ 卵液はそのままでササミは6本! たべれぽ見て小麦粉まぶそうと思ったのにすっかり忘れてそのまま卵液つけちゃったけど。。 塩は少し多めにかけました! 粉チーズと青のり◎ お弁当用にもピッタリな一品♪
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おりおり
おりおり
2021.11.28
たべれぽ見習って、卵は2個のままササミは6本で、小麦粉つけてから卵くぐらせました! 塩も多めに振った方が良かったかも🤔 簡単だしヘルシーで美味しかった😋
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことりちゃん@
ことりちゃん@
2021.6.16
簡単で美味しかったです😆 仕込みも楽で、旦那さんの帰宅後にスグ出せるのも良かったです。ご馳走様でした🙏感謝☺︎
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2021.5.25
味付けも簡単ですぐにできるので、ちょっとした1品やお弁当のおかずによく作ってます
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーや
あーや
2021.6.29
卵液が余ったので二度漬けしました。 シンプルな塩と粉チーズにあおさの風味が良いですね。 割とジューシーなのは叩いて柔らかくしたからでしょうか? また作ります!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2021.7.21
ささみ10本使いました。卵液は残りそうなので卵2個の分量で絡めて焼きました。他の方のレポにある様にささみに小麦粉をまぶしてから卵液を絡めれば良かったと思いました😅味が薄くケチャップソースをかけて食べました。
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

りぃ
りぃ
チーズが苦手なのでチーズ抜きにしても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
チーズが苦手な場合は省いてもお作りできます。お好みで粗挽き黒こしょうなどを加えても味をお楽しみいただけますよ。おいしく仕上がりますように。
はちみつ
はちみつ
今日の晩御飯で作ってみます。 お弁当の隙間おかずとして、冷凍保存はできますでしょうか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピは、冷凍保存で1週間を目安にお召し上がりになることをおすすめいたします。時間が経つにつれて食感が損なわれてしまいますので、できるだけお早めにお召し上がりくださいね。お弁当のおかずとして作る際は、衣にしっかりと火を通し、冷めた状態でお弁当箱に詰めてくださいね。おいしく作れますように。
K U
K U
鶏もも肉でもできますか?
kurashiru
kurashiru
鶏ささみの代わりに鶏もも肉でもお作りいただけますよ。一口大にそぎ切りにするなど、火が通りやすいように切り分けてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ